気候変動対策や脱炭素の潮流からいわゆる「カーボンニュートラル」宣言をする企業が増えてきました。特に、一部の業種では温室効果ガスの排出を削減するのが難しく、カーボンニュートラルの目標達成に向けてカーボンクレジットの活用が進んでいます。しかしながら、まだカーボンクレジットとは何なのか、意味があるのかよく分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではカーボンクレジットの意味や仕組みについて詳解説します。
カーボンクレジットとは
カーボンクレジットとは、排出削減または大気から回収された二酸化炭素(CO2)に価格をつけ、企業や組織間で売買できるようにした権利のことです。
気候変動・地球温暖化が世界共通の課題として挙がってから久しいですが、その原因とされるのが二酸化炭素などの温室効果ガスです。自然的に発生する二酸化炭素は問題ありませんが、人間の経済活動などによって排出された分は気候変動に大きな影響を与えています。
企業活動で排出される二酸化炭素を極力抑える努力は取られていますが、それでもやむを得ない排出があるのも事実です。
そのような場合、カーボンクレジットを購入することで自社の排出を相殺 (オフセット) することができるのです。これを「カーボンオフセット」と言います。このようにカーボンクレジットを購入することで、自社の二酸化炭素排出をオフセットし、実質的に排出量を0にした状態を「カーボンニュートラル」と呼びます。
ただし、カーボンクレジット自体はカーボンオフセットとまったく同義ではありません。排出量の相殺にカーボクレジットを使用したときに初めてカーボンオフセットとなります。カーボクレジット自体は様々な使われ方があるのです。
カーボンクレジットは意味があるのか
それではカーボンクレジットの購入は温室効果ガスの排出削減に対して意味があるのでしょうか。
一部では、企業はカーボンクレジットを購入することで自社の排出量を下げる努力をせず排出量が減らないという批判があります。
しかしカーボンクレジットは以下の理由から排出削減に寄与していると考えられています。
まずカーボンクレジットは「追加性」を満たすもののみがクレジットとして認められます。
追加性とは「クレジット売却による金銭的な報酬により二酸化炭素排出削減のプロジェクトが成立していること」を言います。
例えば森林の保護や植林、よりクリーンなエネルギーへの転換など、排出量を削減するプロジェクトには資金が必要です。この時カーボンクレジットによる収益のおかげで金銭的にプロジェクトが成り立つ場合を、追加性がある状態と言います。
逆にカーボンクレジット制度がなくても金銭的に成り立つプロジェクトは追加性があると認められずクレジットが発行できません。
つまり企業がカーボンクレジットを購入することで本来金銭的に行えなかった二酸化炭素排出削減のプロジェクトが実行されるということです。
またカーボンクレジットの価格が上昇すると、排出量を補償するのに十分な量のクレジットを購入するのはより高価になり、企業が排出量を削減するインセンティブが高まることになります。
カーボンクレジットの売買の仕組み
カーボンクレジットは市場で売買されます。市場は政府等が運営する市場と民間が運営する市場に大別されます。政府主導の市場はコンプライアンス市場とも呼ばれ、法律や省令によって強制力をもったものになります。もっとも有名なのはヨーロッパで取引されているEU-ETSで、企業は毎年の排出可能枠が割り当てられ、それを超過した分は他社から排出枠を買い取らなければなりません。一方で、民間で認証 (発行) されたクレジットのことをボランタリークレジットと言い、企業が自主的に排出量を削減することができます。
上述の通りカーボンクレジットは、大気中からのCO2排出を削減または回収するプロジェクト活動から発行されます。削減プロジェクトの例としては、化石燃料発電所を再生可能エネルギーに置き換えることが挙げられます。回収プロジェクトの例としては、成長とともにCO2を吸収する森林の植え替えが挙げられます。
そしてカーボンクレジットを発行するためには、プロジェクトに関する情報を第三者に提供し、追加性があるかなどの検証を受ける必要があります。そしてプロジェクトが削減または回収したと推定されるCO2量の分析に基づいて、プロジェクトに一定数のクレジットを発行することが許可されます。
クレジットの買い手は、削減または回収されたCO2に対する唯一の権利を有し、排出したCO2をオフセットしたと主張することができるようになります。また、クレジットの購入者がプラットフォームを通じてカーボンクレジットを売買することもできます。
また異なるタイプのプロジェクトからのクレジットは価格が異なります。例えば、森林保全などの自然ベースのプロジェクトに由来するクレジットは、再生可能エネルギーベースのクレジットなどの他のクレジットよりも価格が高い傾向にあります。
これは多くの場合、買い手が森林保全に由来する自然保護と回復という二酸化炭素排出削減以外の効果を評価するためです。またクレジットの種類以外に、価格に影響を与えるもう一つの要因はクレジットの発行年 (ヴィンテージ) です。一般的にクレジットの発行年が新しいほど価格は高くなる傾向にあります。
カーボンクレジットの品質
以上のようにプロジェクト単位で発行されるカーボンクレジットですが、カーボンクレジットには「品質」が存在します。例えば実際には削減しきれていない二酸化炭素量以上のクレジットが発行されているプロジェクトは品質が悪いということになります。
品質の悪いクレジットの購入は企業にとって意図せずオフセット量を偽ることにつながってしまい、批判に繋がりかねません。
したがって企業は今後、クレジットを発行する組織とは異なる第三者によるカーボンクレジットの格付を活用することが重要となります。